それでは第37回講義の復習からいきましょう^^
--【第37回メルマガ講座の要点】-------------------------------------
プロフィール画像や自己紹介を改善して、
リフォローしてもらえるパーセンテージを改善してみましょう。
------------------------------------------------------------------
ということでしたね。
第38回講義でも、twitterに関してのフォローアップです。
twitterに関しては、
メールアドレスさえ重複しなければ、
一人で複数アカウントを
持つことが可能です。
ですので、
あなたも、既存アカウントに加えて、
複数アカウントの運営に
挑戦してみてください。
何故、複数持った方が良いのかというと、
それぞれのアカウントで
独自色を出すことで、
より濃いフォロワー層を
構築していきましょう
ということです。
例えば、
ダイエット
FX
恋愛
出会い系
などで、それぞれアカウントを持っていれば、
いろいろな切り口で情報発信ができるようになります。
さらに、
ダイエットの中でも、
ダイエットティー
骨盤矯正
ダイエットサプリメント
など、
さらに細分化してもいいですね。
この場合、
フォロワー数というよりは、
属性の濃いフォロワーを集めることを優先し、
数百~数千フォロワーレベルで
十分な数だと考えられます。
最初に作ったアカウントは、
数を追い求めて、
ドンドンフォロワーを増やしていく。
これから作るアカウントは、
属性の濃いフォロワーを集める意識を持つ。
こんな感じで作業を継続してみてください。
長文お読みいただきありがとうございます。
本日の講義はここまでとします。
--【第38回メルマガ講座の要点】-------------------------------------
twitterアカウントを増やしていきましょう。
属性別にアカウントを分け、濃いフォロワーを集めていきましょう。
-------------------------------------------------------------------
では、また明日!

アルゴリズム変動に強いオウンドメディア作成法

3分でわかる!Twitter動画広告

facebook広告 × アフィリエイト 実践記

Facebook × アフィリエイト

サラリーマンが副業せずに月5万円収入が増える可能性を考えてみる

メルぞうゴールド会員 特典とそのメリット

ステップメールの実績報告

副業サラリーマンは最強だと脱サラしてみて思います

サラリーマン時代の評価と個人事業主の評価の決定的な違い
![副業サラリーマンこそ[一を聞いて十を知る]を目指そう 副業サラリーマンこそ[一を聞いて十を知る]を目指そう](http://webmarketing-t.com/wp-content/uploads/2016/08/3d-pixel-brain-sign-as-concept_G1rWuqB_-150x150.jpg)
副業サラリーマンこそ[一を聞いて十を知る]を目指そう
コメントフォーム